空虹桜の妄現 ストロマトライト

 

どうやら、言葉は溢れるものらしい。
もったいないから受けるお皿を用意しました。




時々自分の中から「なんでそんなとこでくすぶってるの?」と声が聞こえるのだけど、燻ってる気はサラサラ無くて、去年より今年のが間違いなく面白い話を書いていると断言できるので、来年はさらに面白い。
でもって、神様にはやっぱり、面白い話を書けるようにとしか願わない。
面白い話が書けるなら、神様にだって縋ってやる。

返信



痛ッ!思ったら、カメムシに体当たりされておった。
ここは赤平か?

返信



何時か限界を迎えなかった結果が、ナチスなわけで、胡乱なのは良くないと思います。
そんなわけで、ファッキン右曲がり。

返信



本棚スタイリスト、やりたい・・・

返信



仮に、AppleやGoogleが完全にリアルタイム翻訳を可能にしたとして、思考言語の違いに起因するコミュニケーションの噛み合わなさみたいなモノは無くならない気がするのだけど、翻訳されてしまうことで、気づきにくくなるのではないだろうか?
あっそっか。となると、言語を学ぶ理由は無くならないのか。なるほど。
もしや、プログラミング言語では、もうこの問題に直面してる?

返信



トランプの受け売りが「保守」って、自虐ギャグが凄い。

返信



「秩序を掘り崩す悪」って言い回しは、あまりに素敵だし必要だな。

返信



あっ、そうか!
役者が「役」をする者であるなら、必然「面」が必要になるし、日本のエンタメにスーツアクターみたいなジャンルが成り立つわけだ。

返信



角田は、ローソン抜けないの痛すぎるのだけど、ローソンは角田相手だと無駄に張り切るから、抜きに行ってリタイアするよりはマシか・・・?

返信



「野音のステージ向かって左にある高い木の下で初めてライヴを見た話」余談。
・思いの外、書き直したけど本筋はブレてない。
・アタシ、でも、スチャのゲストで出たから、ちゃんとエゴ野音で見てるからね!
・エゴがライヴ初体験の子って羨ましいよね。という話。
・絶対「GO ACTION!」が記憶に残ると思うのだけど、異論は認めます。
・だから、死ぬ時にはその走馬燈を見たいよね。っていう。
・走馬燈でエゴが見れたら、それはそれはいい人生だよなぁ。羨ましいなぁ。

返信


home | latest | backnumber
空虹桜HP アノマロカリス GHP
(C) Copyright SORANIJI Sakura,2003-2025
e-mail bacteria@gennari.net