その63「令和6年能登半島地震」

本文中のリンク先には、アフィリエイトを含むことがあります。ほぼお金になってないですけど。

U・B> 来月は1年振り返り事件簿(※1)なんですけど、その前に1回まとめて喋っておきたかったんで、久々に重たい話をしましょう。

空虹桜> そのあとの豪雨災害(※2)も引っくるめて話をしないと、論点を見失うとは思うんだけど、まずはなんといっても1月1日に起きなくてもいいよね。っていう。

U・B> ねぇ。それは本当に思いますよ。呑み友達がたしか富山の人で、実家帰省してる時に被災したんだけど、それも正月じゃなきゃあわなかった。

空虹桜> 勿論、何時だって、被災する人は被災するわけだから、じゃあ、何時だったらいいのか?って話はあるし、暦なんて人間が勝手に作ったものだから、地球様から知ったこっちゃないんだけど、とはいえさ。空気読め!って気にはなる。

U・B> あとはやっぱり、雪国だから、冬は止めてください!とは切々に思います。

空虹桜> とはいえ、夏だったら臭いにやられるから、冬の方が良いって話しもあるんだけど、いずれにせよ、生き残る側にいる前提で話をするのはよろしくない。

U・B> ですね。で、どうもWikipediaさんを見ていると、震源断層は150km程度の逆断層で、地震発生直後にマスコミでよく言われていた流体の作用は、どうも地震の原因じゃないらしいという(※3

空虹桜> あっそうなの?ちょっと後出しじゃんけんみたいになりそうだから言う気無かったけど、「流体の作用」って、鉱山系の地震だったら聞くけど、これぐらいの地震で聞いたこと無いから、ホント?とは思ってた(※4

U・B> このところずっと石川は地震が多かったわけだけど、気象庁的にはこの地震がメインでしたって扱いみたいですね。

空虹桜> もう余震とか言うのは止めたらしいけどね(※5

U・B> そうなんですか?知らなんだ。でさ、今日語りたいことのメインは、こんなデッカい地震があったけど、この国はどうよ?って話をやっぱりしたいんです。

空虹桜> 一般論に落ちぶれたくないし、個人的に北陸界隈に友人が一人しかいないのでアレなんだけど、ファッキン地方創生!とは思った。

U・B> 言い方。

空虹桜> お前らホント大きな顔して地方創生言うなよ!って思うじゃない。結局、地方をなんとかしたいなんて1nmも思ってなくて、効率的に金儲けする口実に過ぎないってことでしょ。どう考えても。

U・B> もうちょっと具体的に説明してください。

空虹桜> 能登半島の端っこはもちろんのこと、輪島ですらそうみたいなんだけど、過疎集落なんて国道でも片道一車線でトラックがすれ違えないのなんて当たり前なわけじゃない。

U・B> スゲェ極論ですけど、美園から歌志内へ抜ける時とかそうですね。まぁ、アレは道道ですけど(※6

空虹桜> いや、住友から行けよ・・・(※7)アタシでもあの道、人生で1・2回しか行ったことないぞ。

U・B> 俺もそうですね。あと、住友の方は歩いて歌志内から実家まで帰ったことありますよ。あのトンネルも歩きましたから(※8

空虹桜> アンタ、取り憑かれてるよ。きっと。

U・B> だとすると、30年ぐらいのつきあいだからもういいんじゃないッスかね。あと、アレは強制労働の人柱説もあるから、迂闊なこと言うと訴えられますよ(※9

空虹桜> たしかに・・・って、全然能登と関係ないローカル駄話になってるから話戻すけど、そうなるとさ、一番最初に復興させるべきは道の一択なんだよ。

U・B> そうですね。東日本大震災とかもそうでした(※10

空虹桜> そこを日和る国家ってなんなの?

U・B> そういう言い方をするとするならば、国家のテイを成してないですよね。

空虹桜> そゆ意味では、ずっと言ってるんだけど、右曲がりな人ほど今の状況は怒るべきなんだよ。

U・B> それこそ、日本海側に人がいなくなるって、北朝鮮から侵攻されるリスクが上がるわけじゃないですか(※11

空虹桜> 左巻きの人たちは「絶対そんなことない」って言いたがるけど。

U・B> 現実問題として拉致してたわけですからね。

空虹桜> アタシは自己評価としてリベラルでラディカルだと思うんだけど、一番大事なのは自分の命だから、国家に守ってもらえないなら当然アナーキストにならざるを得ない。

U・B> その極論こそラディカルだと思います。

空虹桜> っていうかさぁあ、右曲がりの人たちって、無条件に「国家こそが一番大事」だと信じられるの、凄いなと思うんだよね。どうして努力しなくていいと思えんだろ?

U・B> 疑うことを知らないからじゃないですか?

空虹桜> 流石Xファイル大好きっ子(※12

U・B> ええ。「誰も信じるな」精神ですから。で、本題に戻りたいんですけど、どっから脱線したんだっけ・・・国家がアテにならないの「令和6年能登半島地震」で、如実になったって話で良いですか?

空虹桜> 端折るとそうなるのか・・・別にだいぶ前から如実じゃん。って話になるんだと思うんだけどなぁ・・・だから・・・えっと、アテにならないってより、不誠実だって話かなぁ。

U・B> 不誠実?

空虹桜> 国家は国民の信託を受けているだけに過ぎないんだけど、信託に対して不誠実だとすれば、それは国家の存在を自分で否定してるわけだから、馬鹿じゃね?って話のハズなんだよね。構造的に。

U・B> 構造的に。

空虹桜> 仕組みとして。って、言い換えてもいい。

U・B> どちらでもいいんだけど、その仕組みに対する不誠実さと「令和6年能登半島地震」を、どう結びつけて着地させまする?

空虹桜> たぶんね、トランプの当選から見てもわかるんだけど、貧しさなんだよ(※13

U・B> さらに話が飛んだ。

空虹桜> 不況になるとカリスマ性の強いリーダが求められる的な言説があるんだけど、どっちかっていうとさ、マチズモとか父権制とかが求められてると思うんだよね(※14

U・B> その言説はわかるけど、さっきからなにを言いたいのかと。

空虹桜> 男性性の強調することって、きっと生存本能的なとこだとは思うんだけど、アドレナリン出したいだけと推測していて、でね、この貧しさが能登に金を落とさない直接の原因ではあるんだけど、実はさ、地方を捨てたコンプレックスの反射なんじゃない?

U・B> また話が飛んだ。

空虹桜> 貧しさから東京一極集中になるのは、お互い気がついたら東京に流れ着いた身としては、リアルな話じゃない。

U・B> それはまぁそうですけども。

空虹桜> 自分の過去消したいんだよ。弱いから。

U・B> えっ?

空虹桜> 地方にいた事実が弱さの象徴なんだよ。となると、貧しさの影響下では強さを求めるから、口ではいろいろ言うけど自分の立場を強化する方向に振れるので、地方を復興させる方向には動かない。

U・B> 言わんとしてるロジックがわからないではないけど、証拠は無い。

空虹桜> まぁね。思いつきだから。ただ、「地方創生」って、真顔で言ってる人たちって地方を東京化しようとしてる気がするんだけど、サバービア(※14)とかロードサイド化されるとか言って地方を馬鹿にしてた人たちがさ、一方で東京がロードサイド化されてることに目を瞑ってるんだよ。漂白されてると言い換えてもいいけど。結局、大政翼賛的に権力の集中を図ると、本当に大きな出来事があってもなんも出来ないってのが、改めて「令和6年能登半島地震」で具体化されてしまったんじゃないかなぁ。

※1^ 来月は1年振り返り事件簿:毎年12月には「○○年の事件簿」と称して、1年間の振り返りをしております。
※2^ そのあとの豪雨災害:ここでは「令和6年9月能登半島豪雨」を指す。
※3^ 流体の作用は、どうも地震の原因じゃないらしいという:詳しくはWikipedia参照。なにせ地中の出来事なんで、だいたい事実は推測の上に成り立っているという。
※4^ 鉱山系の地震:鉱山は坑道に水が流れ込んで崩れることが間々ある。
※5^ もう余震とか言うのは止めたらしいけどね:2016年、気象庁は熊本地震を教訓に、誤解を生じさせやすい大地震発生後の「余震」という表現と「余震確率」の発表を廃止すると発表したらしい。
※6^ 美園から歌志内へ抜ける時とかそうですね。まぁ、アレは道道ですけど:道道691号赤平歌志内線のこと。
※7^ いや、住友から行けよ・・・:住友から歌志内へ抜けるのは道道114号赤平奈井江線。
※8^ あのトンネルも歩きましたから:歌志内トンネルのこと。今は新歌志内トンネルを通ることになっている。なんのことは皆まで言うまい。
※9^ 迂闊なこと言うと訴えられますよ:自分で言ってんじゃないか・・・(注釈書いててビックリした)
※10^ 東日本大震災とかもそうでした:Wikipediaで言うとこの辺のページ参照。結局のところ、人に依存してるんだよなぁ・・・
※11^ 日本海側に人がいなくなるって、北朝鮮から侵攻されるリスクが上がる:国際情勢的なSFといかだと、サクッと北朝鮮兵は上陸するのだよなぁ。
※12^ Xファイル:みんな大好きモルダーとスカリーの妄想炸裂ドラマシリーズ。このあと出てくる「誰も信じるな」はちょっとした座右の銘。
※13^ トランプの当選から見てもわかるんだけど、貧しさなんだよ:共和党の支持者が白人層から拡大していることで明確。本来守ってくれるはずの民主党が意識高すぎることに起因していて、それはつまり、今が切実に厳しいって話なんですよねと。
※14^ マチズモ:男らしい男。別の読みではマッチョ。 父権制:コトバンクの説明が面白いのだけど、「家族内で父や夫の権威が絶大であり、事実上家族の他の成員やその財産に対して所有者のごとくふるまえるほどの権限をもっているような事例だけに、この父権制という用語をとっておくのが無難であろう」となれば、プーチンも金正恩もトランプも父権制の人としてOKになろう。
※15^ サバービア:郊外。ここでは地方のバイパス沿いに大きな駐車場を構えたショッピングセンターとかが並んでるのを指す。

空虹桜HP アノマロカリス > U・Bと空虹桜のカオシデ石二 > その63「令和6年能登半島地震」
空虹桜HP アノマロカリスBANNER
(C) Copyright Unaru Bacteria & SORANIJI Sakura,2024
e-mail bacteria@gennari.net