雑感・レヴュ集
メタセコイア
スポーツ

試合名記述者記述日
アテネ五輪最終予選UAEラウンド 対バーレーン戦唸るバクテリア2004/03/02

本文中のリンク先には、アフィリエイトを含むことがあります。ほぼお金になってないですけど。

スコアは0-0でドロー。
どうしてジーコは1-0で勝ったのに叩かれて、山本さんが0-0で引き分けたのに叩かれないのかを。
いや、もしかしたらたたいてる人いるかもしれないけど。
とくにラスト10分。
「向こう疲れてるのに放り込みサッカーはねぇだろ!!」的なね。
「持ち駒ねぇもん。放り込みサッカーするしかねぇべや」
これがU・B的回答。
じゃあ、どうして持ち駒がないのか?
ってとこで、まずジーコとの差がある。
こないだのジーコの場合、持ち駒の無さは言い訳にならなかった。
だって、欧州組はギリだったとはいえほぼ全員揃ってたし、山田暢風邪引いてるの知ってて加地を返したんだし。
ところが、山本さんは言い訳になる。
「大久保自分で切ってんじゃん」
ってのはナンセンス。理由はメタセコにあるんで各自参照。
じゃあ、どうして言い訳になるのかってところで、次の差。
こないだのジーコは交代の意図がわからなかった。
柳沢が風邪でダメなら最初から鈴木使えば良かった。
いやいや、最初から久保使っとけば良かった。
司令塔で使わないなら小笠原じゃなくて藤田でも良かった。
U・Bの好き嫌いはともかく。
ところが山本さんは采配の意図がよくわかる。
右に石川入れるのは、停滞気味なサイドからの攻撃を活性化させたいから。
あと、ここが重要なんだけど、今まで切り札として使っていた田中達也を幸か不幸かスタメンで使わざるを得ないから。
このせいで、切り札的に使える、つまり局面を打破できる「スピード」という個性を持つのが石川だけになった。
もう一つ局面を打破できる能力に「個人技」ってのがあって、これは松井の専売特許みたいなもんなんだけど、今調子のいい松井を、できればスタメンで使いたい山本さんの気持ちはわかる。
じゃあ、なぜその松井に変わって山瀬かといったら、松井の新鮮さ(トリッキィさにバーレーンDFが慣れた)が無くなってきたのと、サイド攻撃をしたくて石川を入れたんだから、真ん中で局面を打破する松井は不要になった。
ここらはU-23韓国戦のレヴュ参照。
じゃあ、なんで最後に高松かっていったら、もうこれはしかたないと言うしかないのですよ。
点取りたいからとしか(苦笑)
つまり、ジーコは頭使って使って、辛うじて理由を推測できるのに対して、山本さんは、試合展開を見ていれば、自然とこのカードを切るしかないというカードを切っている。
実際、テレ朝でピッチ解説だった川添さんも山瀬入れるときにそんなこと言ってたでしょ?
そんなわけで、山本さんは弁護のしようがあるけど、ジーコは弁護のしようがないのです。
さて、切り札の話を上で少ししてんだけど、今のU-23には切り札がない。
これが最大の問題であって、だから松井を・・・
ってのは堂々巡りだから省略。
切り札がない以上パワープレイをするしかない。
すると、切るカードは田中達也に替わって高松になる。
闘莉王も上がりっぱなしにして、ターゲットをいっぱい並べて、それに当てれば上手くいきゃ点入るじゃん。
入らなくても誰かが拾えば・・・
ってのですな。低レヴェルな高校サッカーでよくある。
でも、あいにくU・Bはこれが成功してる例をほとんど見たことがない。
先週のセリエダイジェストで流れまくってたGKの得点シーンぐらいか?
で、このパワープレイモードに入ってたせいで、3バックの中心たるCBがいないわけですから、ラインコントロールっつーか、マークの指示をする人間がいなくなって、カウンタ食らうと。
これもまぁ、ありがちですな。
「リスクを覚悟で攻める」ってヤツ。
ででで、U・Bはここで違う提案をしたいのです。どうせリスクを背負うんだったらボランチ一枚にして、運動量はわかるけど、決定的に精度に欠ける鈴木啓太を高松と替えた方が良かったのでは?と。
もちろん、昨日の今ちゃんは今ひとつだったし、鈴木啓太がそこを運動量でカヴァしてたのはわかるけど、でも、やっぱここ一番の時、パスやセンタリングの精度が悪いとどうしようもないなぁ。ってのが昨日の感想。どうにかして>空虹
同じ理由で、徳永の精度も高いと思わないのです。U・Bは。
ただ、上で書いた理由から、石川を最初に使えない・・・
あと、ホントは書きたくないけど、昨日の戦犯は森崎でしたな。
事実上2失点ですから。森崎のミスで。
ちょっとらしくなかったなぁ・・・

BACK

雑感・レヴュ集 メタセコイアBANNER
(C) Copyright Unaru Bacteria,2004
e-mail bacteria@gennari.net