ミュージシャン | 記述者 | 記述日 |
氣志團 | 良田 | 2002/03/09 |
最近では、日本ではトミーフェブラリー、海外ではダフト・パンクなどのいわゆる「80年代リバイバル」が現象化している。
アメリカではMTVが隆盛を誇り、日本ではアイドル歌謡がはびこっていたこの時期、のちに「80年代はクソだった」と蔑まれる事になる。
もちろんアングラでは面白い存在もあった。
しかし「勝者の足跡をただ追うだけの音楽」
「ビジネスのためだけの音楽」の前に、彼らが表に出ることは少なかった。
そんな80年代を彷彿させるトミーやダフト、そして氣志團のスタイル。
しかし、両者の間には決定的な違いがある。
前者は純粋にその年代の音楽を愛し、そして真面目くさってやっているのに対し氣志團のそれはあくまで自分達のネタのための「素材」にすぎないということ。
もし奴らが大真面目にあんなことをやってるとしたらただの馬鹿である。
そういった意味で、80年代のものをそのままコピーするだけなら、元ネタがしょぼい以上そのコピーもそれと同質の物となるだけ。
いいとこ取りしてうまく現代のエッセンスとこね合わせて成功した例がダフト・パンクといえる(かも?個人的にはトミーもダフトも余り興味がないので)