このところの行いの悪さは、すべて仏を浴びてなかったからだ!!!
ってことで、
特別展「空也上人と六波羅蜜寺」@東京国立博物館
みんな大好き重要文化財「空也上人立像」がメインではありますけど、人混みが凄いことになってるので、当然他の展示がメイン。
とはいえ、「空也上人立像」を囲む輪の2列目を2周ぐらいしたんだけどね(馬鹿)
特別5室の1室だけなので展示がすくないっちゃすくないのだけど、火葬地だった鳥辺野を地獄と見なしてたから、六道珍皇寺に地獄の入り口あるのか!初めて知った!!(無知)
六波羅蜜寺の六波羅もそゆことで、何故かそんなとこに平家は住んでて、だから滅んだし、六波羅探題は、あの辺にあったのか!!!
3年かけても地獄の審査が終わらないという衝撃な事実を知ったし、まさか、その時点でも五道だし、
世の中不条理が過ぎる。
そうじゃなく、六波羅蜜寺の薬師如来坐像はすこし後ろ重心で、アレで座禅長時間は無理ゲーじゃね?などと(なんの話だ)
全体的には、わりと背筋がすっとした仏像が多く、常設展(撮影可)の方も空いてて、ゆったり見れたのだけど、鎌倉時代だけに運慶像や清盛像なんかも、なかなかグッと来るモノがあり。
どちらも、「伝」なのだけど、たしかに運慶は面倒くさそうな人だし、
清盛はアニメ「平家物語」やっぱり寄せてたなぁと。
参考展示の吉祥天が丸顔だったので、
鎌倉時代!!思いました。
あと、常設の六波羅蜜寺関係ない千手観音菩薩坐像と四天王の配置が、ちょっとしたスーパーヒーローに見えたのでした。
ただまぁ、このあと、諸都合で荒んだため、もうちょっと穏やかに仏を浴びねばならないなと・・・
なお、常設展のミュージアムショップ、ブックカバーがハイソすぎて買えなかった・・・
ワシが持つには上品すぎる。