作品名 | 記述者 | 記述日 | 星 |
侍タイムスリッパー | 唸るバクテリア | 2024/10/31 | ★★★★★ |
本文中のリンク先には、アフィリエイトを含むことがあります。ほぼお金になってないですけど。
> 初号完成時の監督の銀行預貯金は7000円と少し。
> 「地獄を見た」と語った。
でだ、基本はホントにちゃんとコメディだった。
しかもちょっと古めの、それこそ昭和感のあるコメディだった。
平気な顔で、ベッタベタなギャグやらツッコミやらがぶっ込まれるので、油断するとベタすぎて笑うの無理。みたいなのすらある。
他の客の笑いのツボが浅いので結構大変。ツラい(笑)
おそらくは、それも計算である。怖い。そんな脚本。
しかして、それもSF時代劇である。時代劇のパロディだ。
愛情表現じゃないか。
ギャグも恋愛も、もちろん殺陣こそが時代劇じゃないか!
そう。当然のように殺陣が良いのである。
春日太一言うところのラブシーンなわけだが、とくにというか、やはりラストの殺陣に尽きるのである。
そのために引かれた道でありドラマなのだから仕方ない(実際は、さらに大オチへ引かれた道なのだが)
この殺陣をなんの比喩と見るか?なのだ。
わりとあの展開を否定する人たちがいるようなのだけど、個人的にストーリィ的な必要性は当然なのだけど、映画全体として、時代劇への愛情表現なわけだから、これは時代劇となにかのラブシーンなのだ。
なんだ?すくなくとも、時代劇制作者は間違いない。
他は?どうも過去の歴史に顔向けできないのがツラいみたいだ。
時代劇そのものは当然だけど、時代劇の制作陣への愛でもある。
それは、中の人が言うと自己憐憫に見えなくはないけども、映像の強さがそれを感じさせない。気取られてはならないのだ。それでは過去に顔向けできない。
プライドの高い、だからこそ面白い映画。
広告