第92回 情けない男歌 その2

U・B  >なんか、稲垣吾郎の音楽狂時代(※1)の月曜日で近いことやってたけど、あれじゃ詰めが
       甘いと思うので、そこら辺をズバビシッと。
空虹桜>アンタって、ホント良くTV見てるよね。
U・B  >五月蠅い。きちんとセレクトして見てるんだから、人を暇人と同列に並べる
       。火・水・木のゴールデンはまったくTV見てないぞ。
空虹桜>はぁ、そうですかそうですか。
U・B  >感じ悪いなぁ。まったく・・・ともかく本題。ターゲットは山崎まさよしで俺が選ぶベスト3(※2)。3
       位「水のない水槽」2位「ツバメ」1位「One more time,One more chance」がどれだけ情け
       ない男歌かを検証してみようと言う魂胆。ちなみに、先々月からの続きです。
空虹桜>最近アタシ、小沢君のあのエロの中にどっぷり浸かって身動き取れないでいるから、なんも言
       えないよ(※3)。きっと。
U・B  >そんなあなたに、冷静に考えれば、めちゃくちゃエロい「水のない水槽
空虹桜>エロいというか退廃的というか。
U・B  >この曲のどこが情けないのか?二人称の「君」に救ってもらう、助けてもらうこと
       けを僕が願っているところ。水のない水槽の中、二人、いつかの海を見てるところ。
空虹桜>チンピラ映画に出てくる、最後に死んじゃう蓮っ葉なやくざみたいだよね。悪
       ぶって、いろいろ悪事に手を染めてみたけど結局女に甘えてるって言う。
U・B  >古来日本人の男の子は「男らしく」とか言われて、無理矢理独り立ちさせられてた
       だけど、その分ガキっぽさが残ってて、たぶん、その反動が特に男らしさを求められるやくざ映
       画に顕著なんじゃないのかなぁと。だいたい、悪い男に惚れる奴は母性本能くすぐら
       れるパターンじゃないか?
空虹桜>そゆ暴言をすんなり放てるところに、君の性根の腐りようが見て取れるよ。あのね、そ
       れセクハラだよ。
U・B  >いや、そうだけど、実際山崎まさよしの曲にある色気は母性本能くすぐり系※4)だと
       俺は認識してるんだから。んで、次に「ツバメ
空虹桜>これベースに短編書いちゃってる(※5)し、こないだ書いたシナリオのタイトルもこれから引用し
       てる(※6)アタシとしては、この情けなさは説明されずともわかるよ
U・B  >短編の中で言い訳してるもんな。「泣き言みたいですね」とかなんとか。でまぁ、実際泣き言
       みたいな歌詞なんだよな。これが。
空虹桜>遠距離恋愛になっちったけど、君が好きで君のこと唄ってるよ!って歌詞だからね。そう、それ
       で今回の小沢君聴いてて思ったんだけど、二人称より一人称の方が情けなくて、しか
       も僕、ボク、俺、オレの順情けなさが上がると思わない?逆に並べるとエ
       ロくなるっていう。
U・B  >ああ、それって子どもっぽさの度合いじゃないか?
空虹桜>むしろ、主観的であればあるほど情けなくて、客観的であればあるほどエロい。
U・B  >男の立場からっていう条件付きでか・・・そうなると、実は一人称の出てこない「One more
       time,One more chance」はかなりエロいと?
空虹桜>エロいって言うか、むしろこれストーカの話でしょ。ある意味、それこそ純文学
       であるけど。
U・B  >恋は盲目じゃないけど、男の場合は特に執念深いってのはたしかにあるからな。それこそ、俺
       とかもたまにやっちゃうわけだよ。赤平帰ってきてブラブラ町中歩いてるときとかさ、不意に
       昔好きだった女に遭遇しないか?みたいな。
空虹桜>そゆの嫌いじゃないけど、ウザいよね。
U・B  >まぁ、それこそが男心の象徴ってことですな。だから、「路地裏の窓」とか「新聞の隅」とか捜し
       ちゃう気持ちは痛いんよ。男心がさ。
空虹桜>ふぅん。でさ、まぁひと通り、情けない男歌についての紹介は終わったと思うんだけど、これから
       この話はどうなるの?
U・B  >えーと、まず、情けない男歌と、惨めな女歌の違いはどこか?惨めな女歌の方が売れる理由は
       なにか?なぜ、情けない男歌を唄うミュージシャンに限って女性ファンが多いのか?そこら辺が
       今後のターゲットですな。
空虹桜>ってことはさ、冒頭でアンタが言ってた話はどこに絡むの
U・B  >うっ・・・つまりだな、悲しい歌の方が同調しやすいと、あの番組で言ってたけど、実はあそこに
       紹介されていたのは女性主観ばかりだろ?って話。(※7
空虹桜>なるほどねぇ。ってこと出また再来月。(※8


※1 出所(笑)したばかりなのに特番ラッシュだった3月中頃の稲垣吾郎。PM11時代に何度かやっていた帯特番で、今回は音楽の話でした。
※2 たいてい、お気にのミュージシャンだとベスト3ぐらいまではセレクトしてあって、人に聴かせて洗脳したいときは、そこら辺からピックアップ。
※3 散々言ってた気がするんだけど・・・小沢君ってのは、もちろん小沢健二のことで、'02年2月発売のアルバム「Eclectic」のこと。
※4 幾つか色気のパターンがあって、山崎まさよしの「母性本能くすぐり系」を突き詰めるとスガシカオの「腐ってる男」が主人公の歌になります。また、これが行き着いちゃうとクラプトンみたいになっちゃいます。つまり、男のブルースはすべてこれなのですよ。ヴィジュアル系は2通りで「“美”への憧れ系」と「SM関係」。ジャニーズなんかは「ショタコン系」がメインで、ある程度歳取って、これに「“美”への憧れ系」が混ざり、「ボーイズラヴ系」が発生すると今のところ考えてます。
※5 詳しくはここ参照。
※6 シナリオのタイトルが「霞のむこう」だった。
※7 実は主張と矛盾するような注釈。以下かなりの長文のため縮小。浜崎あゆみは誰がどう見ても超女性主観なんですが、あの人の感性はどうやら男性的ですな。なんでもかんでも生まれのせいにするのは嫌だけれども、どうやらガキの頃の不遇な生活の影響かと思われます。「孤独な愛(今回の山崎まさよしでわかるように、情けない男歌はこれがテーマになりやすい)」がしばしばテーマになるのはその現れかと。サザンで売れてる曲は2通り。「バカな曲(エロティカセブンなど)」「海の曲(渚のシンドバットなど)」で、特に後者のバラード系は女性主観で書かれているモノが多いのです。「TSUNAMI」が女性主観かと訊かれると違いますが、実は女性から見た男性像の曲なのですな。ピンになってからの河村隆一や2001年以前のミスチルにこの傾向が強いんですが、男性主観に見せかけといて実は女性の理想とする男性像が主観になっているのだ。ただ、サザンの場合は「バカな曲」のほとんどが男性主観(厳密には桑田主観・笑)なので、それでバランスを取っていると思われます。ミスチル最近の曲は、きっと桜井自身の恋愛にまつわるゴタゴタが片せられたのでしょう。明るく、男性主観的な曲にシフトしてきているように思われます。以前のミスチルにあった「情念」というか「怨念」めいた物がなくなってすっきりしているのですな。実は未だに「Tomorrow never knows」が一番好きだったりしますが、今の方が共感度は高いです。
※8 空虹桜23行。U・B31行(笑)U・B完全大敗。ちなみに、ヴィジュアル系の楽曲は女性主観が多いです。


空虹桜HP アノマロカリス > U・Bと空虹桜のクロスフェーダ > 第92回 情けない男歌 その2
空虹桜HP アノマロカリスBANNER
(C) Copyright Unaru Bacteria & SORANIJI Sakura,2002
e-mail bacteria@gennari.net