雑感・レヴュ集
メタセコイア
音楽

ミュージシャンライヴ名会場記述者記述日
モダンチョキチョキズモダンチョキチョキズの東京さまーふえすてばる東京キネマ俱楽部唸るバクテリア2025/09/26

本文中のリンク先には、アフィリエイトを含むことがあります。ほぼお金になってないですけど。

超久々に東京キネマ俱楽部まで来て「なにを見るか?」と問われたら、「モダンチョキチョキズの東京さまーふえすてばる」を見ると答えるぞの巻!
念願叶ってのモダチョキ!しかもキネマ倶楽部って、テンションガン上がりじゃないですか
たとえ、開場が15:45とか言われても。
超久々のキネマ倶楽部は、前回いつ来たっけ?と確認したところ、2010年のsleepy.abだった。15年前!太古!!!
スタンディングの誘導にしたがって、蒸し暑い1階に並ばされるのだけど、誘導のおにーちゃんが声張り上げ慣れてないから、今にも枯れそうでヒヤヒヤする(笑)
っていうか、枯れてた。
キネマ倶楽部まさかのワンドリンク500円!素敵。
椅子席の方が販売順が前だったからなんぞ?思ったら、ホントに椅子席が前だった。しゅごい。高齢化!
RSR用に買ったカップホルダーを試験運用すると、案の定ビールを零して、前の人の足元を濡らす。
ごめんなさい。ごめんなさい。
結局のところ残量次第なわけで、蓋が必要だな。蓋。買いに行くか・・・
ただ、呑み終わったカップをぶら下げとけるのは便利。
それはともかく、3分押しぐらいではじまったら、全然把握してなかった二部構成。
お約束的なことは知らないので周りを眺めつつ、しゃもじとか知らないし、はさ民とかまったく知らず、真城さんいないのを残念に思いつつも、なんですか?濱田マリ、ウェスト細ッ!脅威ですよ。まったく。
でも、知ってたんですよ。フィリップ君の駄洒落コーナーとかは。
予習をサボってたので忘れてる曲が多いけど、「愚か者」や「恋の山手線」もよろしかったんだけど、1部最後の「天体観測」とか、久々だけどいい曲だなぁと。
写真もOKのタイミングが合ったので、パシャリ。
第1部の撮影可の時に撮った
ハセベノヴコが踊ってるの可愛いのよな。
2部というか、後半は新曲?2曲続けたり、「蛇はスネーク(HEAVY IS SNAKE)」で、はさ民をステージに上げだしたと思ったら関係者というか、モダンチョキチョキズの元マネージャーとミック宮川だとか、毎月3日は消費税3%だったりとか(終末(おわまつ))
頭がジャングルだったりもするけど、「あたまはクラクラおめめはグルグル」もやったし、今更ながらにデビュー曲が「新・オバケのQ太郎」だったのね。覚えてなかった!
還暦凸凹のメンツが揃ってるだけあって、このライヴはたしかに何度もできないかもしれない
しかし、古き良きコミックビッグバンドとしては素晴らしいと言わざるを得ない。
第2部の撮影可の時に撮った
アンコールは超名曲「自転車に乗って、」と「凍りの梨〜ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説〜」で、「ボンゲンガンバンガビンゲン」言うためだけに保山ひャン這ってくるとか(笑)
アンコール終わって19:10。つまり、2時間半か!それはたしかに息が続かない(笑)
帰宅して、Wikipedia開いたら早速諸々更新されていたので、はさ民仕事早すぎるwww
とはいえ、会場を見渡すと「昔は面白かった人」や「昔は面白いのが好きだった人」みたいな、昔の名前で生きてます。みたいな人たちが散見されて、近い将来お前もそっち側だぞ。といった、妙な脅迫感を感じたり。
気をつけよう。気をつけよう。
常に自戒が一番大事だ。
それにしても・・・もうちょっとエアコン温度下げてくれんかね>キネマ倶楽部
あとまさか、後日ナタリーでセットリスト出るとは思わなんだ!

広告

BACK


雑感・レヴュ集 メタセコイアBANNER
(C) Copyright Unaru Bacteria,2025
e-mail bacteria@gennari.net