第672回 中央と地方の話 その3

U・B  >「その3」ですが、前回なにまで話したんでしたっけ?(※1
空虹桜>なに話たんだっけね?
U・B  >いや、覚えててくださいよ。あんたの話でしょうに
空虹桜>そんな物覚え良かったら、人生こんなに苦労してないよ。
U・B  >リアルだ・・・リアルですよ・・・
空虹桜>えっと、とりあえず、最近の話というか、こないだ山田五郎と水道橋博士が面白いこと言ってて(※2)、都内の再開発がさ、地方のショッピ
       ングモール化に似てるって言うのね。
U・B  >予備知識が無い人には入りにくいところから話しはじめましたね。
空虹桜>え〜、一般教養じゃないの?
U・B  >違います。そゆところも、そもそもこのお題の話どこでしょ?
空虹桜>正論だなぁ・・・都内の再開発ブームってのがあって、まぁ、ヒカリエとか丸ビルとかなんだけど、それに対して、ずっと言われてることなんだ
       けど、アメリカ的なビジネスモデルというか、郊外化とかロードサイド店とか言うように、郊外の広い土地にデッカいイオンとかがショッピン
       グモールを作って、駅前の旧来の商店街が潰れていくっていう。
U・B  >ステレオタイプな。
空虹桜>でも、ビジネスモデル的には正しいというか、お金になるからずっと同じモデルでビジネスやってるわけじゃん。
       イオンって。
U・B  >まぁたしかに。で、それと都内の再開発がどうつながるんッスか?
空虹桜>んと、再開発してるけどさ、それは近隣住民にはさほど望まれていないっていう。
U・B  >ん?そうなの?
空虹桜>渋谷とか丸の内とか、そんな昼間人口は多くて夜間人口が少ない街(※3)の話じゃなく、下北沢だったり中野だったりね。
U・B  >ああ、セーブ・ザ・下北沢(※4)とかね。中野も結構近隣は張り紙してたりしてたわ。たしかに。
空虹桜>聞いた話は、スクラップアンドビルドは高度経済成長期の話だよね。ってところの帰結だったんだけど、アタシはちょっと違う考え方をして
       いて、都内地方の話じゃなくて、単純に日本に中心が無いっていう話なんじゃないかなぁっていう。
U・B  >またなんか大胆なこと仰いました?今。
空虹桜>大胆ってほどのことじゃないと思うけど、結局、主体者がいないから誰も求めてないモノを作るわけじゃない。
U・B  >主体者?
空虹桜>そう。ビジネス的に需要が無いところに需要を作り出すのは正しいんだけど、それって人の妄想に過ぎないから、誰も主体的に
       その後を始末してくれないのね。
U・B  >はいはい。
空虹桜>本来的に、中央と地方の関係って、需要と供給関係が結果論かもしれないけれど、釣り合っていたから、なんとかなってたんだけど、
       今、主体のいない中央‐地方関係において需要も供給もないっていう。
U・B  >それはそのまま都内の再開発にも当てはまると。
空虹桜>視点としては逆から出発だけどね。
U・B  >でも、ホントに需要は無いの?
空虹桜>無いというか、ある需要はそこじゃないんだよね。いわゆる誰得?なモノばかりっていう。地方の需要ってさ、端的に言う
       と、生命力なんだよね。
U・B  >なんかまた碌でもないこと言い出したところで、今回は終わり。(※5


※1 詳しくは前々回前回。だけど、脈略があるのか無いのかよくわからない・・・
※2 詳しくはこないだのデイキャッチ・ボイスのコーナで。とはいえ、すぐに消してしまうTBS・・・
※3 昼間人口:昼間の人口。夜間人口:夜間の人口。つまり、働いている人が多いか、住んでいる人が多いか。前者の方が法人税が多くて、後者の方が住民税が多い(下世話)
※4 セーブ・ザ・下北沢:本来は「Save the 下北沢」、攻めてどの街も闇市跡地な雑踏は残しておいて欲しい(by 空虹
※5 空虹桜22行。U・B15行で、の負け。1ヶ月間を開けたら空虹さんほとんど東京の話しかしなんですけど、この話、どこ行くんでしょうか・・・?


空虹桜HP アノマロカリス > U・Bと空虹桜のクロスフェーダ > 第672回 中央と地方の話 その3
空虹桜HP アノマロカリスBANNER
(C) Copyright Unaru Bacteria & SORANIJI Sakura,2013
e-mail bacteria@gennari.net