空虹桜の妄現 ストロマトライト

 

どうやら、言葉は溢れるものらしい。
もったいないから受けるお皿を用意しました。




しかして、勝った馬や戸崎よりノリさんの騎乗のが光った印象。
今年は馬券的にもすっからかんでしたが、持ち馬(一口)がボチボチ勝ってくれたからまぁいいや。年内もうちょっと持ち馬走りそうだし。

返信



諸都合で、とある自作を読み返したら、自分で書いた話なのに「うわっ、この人頭おかしい」と思ったので、もうちょっと評判になった方が良い。客観的に。

返信



恋文は「書く」より「したため」たいね。

返信



来年のサッカー観戦スケジュールを入力してたら、早速「対岡山戦」とか記入することになって、思わず声が出る。

返信



「言葉遣いが悪いけどいい人」みたいなのはいくらでもいて、何故なら言葉遣いは文化だからだ。
彼あるいは彼女がいい人であることと、彼あるいは彼女が属している文化は一致しない。
思考は言葉で規定されるのだけれど、じゃあ、乱雑な言葉から乱雑な人しか生まれないと決めつけるのは、単なるルッキズムの亜種に過ぎない。
「ドブネズミみたいに美しくなりたい」とか絶対に唄うなよ。お前ら。

返信

home | latest | backnumber
空虹桜HP アノマロカリス GHP
(C) Copyright SORANIJI Sakura,2003-2024
e-mail bacteria@gennari.net