脱線煩悩
カムイ外伝実写化
2007/8/2
カテゴリー
»
映 画
監督崔洋一でカムイ外伝実写化!
というのがちょっと気になっていたんですが
詳細がでてきましたね。どんな(左巻きの)しょうもない映画になるんだろうと期待していたんですが
松山ケンイチっていうのはまあいいとして(崔洋一もとりあえず置いといて)
脚本が宮藤官九郎ってどうゆこと。映画作るんならもうちょっと別の場所にお金使った方がいいだろうよ。
いっきに興味がうせました。
中途半端におしゃれぶったサブカル下北仕立てのカムイなんぞ見とうないわ。
ペッ
Comment [0]
7月映画メモ
2007/7/31
カテゴリー
»
映 画
次に見ようとしている映画
★
マラノーチェ
最近見た映画(キューバ関連)
★コマンダンテ(ユーロスペース)
★13デイズ(DVDで)
★低開発の記憶(ユーロスペース)
低開発の記憶は良かったなあ〜
キューバ映画はだいたい理屈っぽいんだけども
キューバで映画作る人はいいたい事がありすぎて
エンタテイメントとかそういうのは後回しなのかもしれないなとちょっと思った。
そういうのはわりと好きなのですけれども、
ときどきその「考え込みすぎ」が理解できなくて私は浅はかだなと思う。
ラテンアメリカ映画を見に行くと、そこにいる客はだいたい
・気の強そうな女性
・気の弱そうな男性
・何かあきらめたような初老の夫婦
みたいな人たちばっかりなのがなんでだろうと最近思っている
Comment [0]
映画鑑賞メモ◆恋しくて
2007/6/15
カテゴリー
»
映 画
「恋しくて」を見てきました。
中江祐司の映画はいいよね…
見ても、まったくひっかからない人もけっこういるみたいだけど。
Comment [0]
今月の映画メモ
2007/6/13
カテゴリー
»
映 画
●見ようと思っている映画●
コマンダンテ
期間:2007/05/26-終了日未定
低開発の記憶
期間:2007/05/26-終了日未定
どっちもキューバもの。
キューバものはユーロスペースばっかりですね。
どうやらキューバものを沢山仕入れてくれるがんばっておられる方がいるようです。
あと
恋しくて
を早くみに行かないとな…
新宿・銀座の公開期間を逃し、さらに吉祥寺レイトショーを逃すと最終的に下高井戸でみる事になります。
私の観たい映画はだいたいいつもこういうことになるようだ。
生活が少し落ちついたので今月はちょっと色々出歩けそうです。
Comment [0]
映画鑑賞メモ「ボンボン」
2007/4/16
カテゴリー
»
映 画
アルゼンチンの映画「
ボンボン
」を観てきました
初日に行くのは気分が良いですね
無職になったおじさんが女性を助けたお礼に犬をもらい
その犬がちょっとづつ楽しい出来事を起こしてくれるという話
おじさんがゆっくり喋るので意外と言葉を聞き取れて嬉しかった
でっかくて白いブサカワユスな犬は
ドゴ・アルヘンティーノという犬種らしい
ドゴ・アルヘンティーノって知らなかったなあ 土佐犬に似てるけど近い系統なんだろうか?
アルゼンチンって不景気で大変そうだなと思った
パタゴニアの風景は夢の中みたいですね
昔ディスクシステムでよくやったツーリングレースのゲームの背景を思い出した
あれなんていうゲームだったんだろう…
夢の中みたいな美しさだったな
あの背景を見たくてゲームをしようとしても
ディスクシステムがすぐ起動しなくなるからなかなかプレイできなかったんだよな
路肩に立ってる街灯が、近づくと顔になる
というのを憶えている
「ボンボン」はラストがよかったです
なんか斬新な気がした
(笑)
Comment [0]
エントリー 40 件中 31-35 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
«前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ»
2025.10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Recently
DAZAI
Dolgorsuren
かわぁった~♪ の歌
そういえばだいたいにおいて四コマ漫画家じ...
ばらの花
like a satellite
みぎはんぶん
やっぱりドルジはかっこいい
894
ラテン映画祭行けず
Comments
かわぁった~♪ の歌
サンタマリア
しょうた
映画鑑賞メモ:真夏の夜の
K→Y
sim
目を疑う
sim
唸るバクテリア
それで救われる気持ち
K-y-
sim
ノータイトル
唸るバクテリア
つづき
k→y⇒
カレー味
k→y⇒
sim
四コマ・フラクタル
唸るバクテリア
sim
秋のアルゼンチン作品2本
k→y⇒
時制について
田中
sim
Category
雑 記 [ 419 ]
音 楽 [ 81 ]
漫 画 [ 36 ]
映 画 [ 40 ]
いいサイト [ 26 ]
相 撲 [ 54 ]
プロフィール [ 2 ]
Archives
2010年03月 [1]
2010年02月 [1]
2010年01月 [1]
2009年10月 [3]
2009年09月 [8]
all
Bookmarks
Others
Comments